Top>向学新聞>リアルVoice>聖学院大学の皆さん>ホアン フオン タオさん
ホアン フオン タオさん
聖学院大学 ベトナム出身
クラクションの美しい行動
ホアン フオン タオさん
初めて日本に来たとき、交通量は多いのですが、クラクションの音が、まったく聞こえないのに驚きました。私の国のベトナムでは、家を出るとすぐに、バイクや車の大きなクラクションが聞こえます。クラクションを鳴らして、他の人に警告し、人々に急いで行くように促します。しかし、日本では、主な車両は自動車であり、バイクは非常に少なく、また、交通渋滞がないわけではありませんが、ベトナムのように無理に侵入したりせずに、大声で警告もしません。そして、日本の混雑した場所でさえ、クラクションは他の人々を尊重するために使用されることは滅多になく、歩行者が驚くこともありません。日本では、車のクラクションは、衝突の危険がある場合や、信号が青なのに、道路の前にいる人がそれを見落としているときや、道路標識が見えない道路にある場合に、警告するためにのみ使用されます。車のクラクションを使わないことは、ベトナムが従わなければならない美しい行動だと思います。
記事へのご意見・ご感想
a:1117 t:3 y:0