Top就職情報>企業が留学生に求めること

企業の視点

≪日本の企業が留学生を採用する主なニーズ≫

国籍不問で優秀な学生を採用したい。

国際的な競争力をつけるため、国際的な経験があり、異なる文化背景を持った留学生を採用したい(内なる国際化、人材の多様性)。

海外と日本をつなぐブリッジ人材として、日本と母国の文化に精通した留学生を必要とする。

特に不足している技術系人材を中心に採用したい。

事業のグローバル化に伴い、世界のどこででも活躍できる人を採用したい。母国や日本勤務にこだわらない方が望ましい。

将来の幹部候補として、海外拠点のある国に精通した留学生を採用したい。数年間日本で働いた後には、海外拠点のリーダー役を担ってほしい。いずれ母国に帰りたい方が望ましい。

海外進出に向けて、まずは現地の文化に精通した留学生を採用したい。現地の市場調査、拠点立ち上げの中核メンバーとしての活躍を期待する。


≪採用担当者の声≫

当社の文系職種の募集では、日本語能力試験1級(N1)レベルは必須です。(コンサルティング)

面接担当者はその人が今後どうしたいのかを知りたいのです。業界のことをしっかり勉強し、将来のビジョンを持っている方に魅力を感じます。また、会社の方向性と学生の考えが一致するかという点も重要な観点として見ています。(証券業)

語学力だけの自己PRでは弱いです。母国語・日本語・英語ができる人は、現地(母国)にもたくさんいます。現地(母国)からの応募者に負けないためには、語学力プラスαの強みが必須です。(商社・中国現地法人)

身に付けた言語力を使って何をその企業に提案できるかが問題です。例えば「アラビア語を知っているから、貴社がUAEに進出する際には、言葉を通して現地の人が商品に一番何を求めているか理解できます」というPRなら、魅力的に感じます。(建設業)

当社は、個人プレーではなくて、団体戦で力を発揮してくれる人を求めています。高い能力がある人でも、協調性の足りない方は、当社の社風には合わないと思います。会社ごとに求める人材像が異なりますので、よく研究して選考に臨むようにして下さい。(商社)

面接をしながら、その学生が入社後どのように活躍してくれるのかをイメージします。総合的に見て「一緒に働きたい、会社の力になってくれそうだ」と思えるかどうかを重視します。ご自身がどのような分野で活躍できる・活躍したいのかをアピールして下さい。(商社)

日本人学生と平等に選考するため、どうしてもSPI試験を受けていただく必要があります。SPI試験の対策が足りない方が多いようです。(家電メーカー)

なぜ日本での就職を希望するのですか? →「日本に留学した経験を活かしたいため」
なぜ当社を志望するのですか? →「母国に拠点があるため、母国と関わる事業をしているため」
以上のような志望動機をよく耳にしますが、これだけでは志望動機が弱いと感じます。何を求めて日本で働きたいのか、数ある企業の中からなぜこの会社を志望するのかを、熱意が伝わるようにPRして下さい。(サービス業)

留学生には、最近の日本人学生にはあまり見られなくなったハングリー精神を感じます。選考過程や内定後の研修でも、留学生の熱心で誠実な姿勢が、日本人学生にプラスの刺激を与えてくれています。日本での就職活動は、大変なことも多いかもしれませんが頑張って下さい。期待しています。 (機械部品メーカー)

a:11397 t:1 y:6