Top向学新聞>21世紀新潮流


21世紀新潮流  ~未来を拓く人々~


2012年_1月号_CO2エコストラクチャー_鉄筋コンクリに代わる新素材  建物建築が早く簡単に
2011年12月号_超電導ケーブル_電気抵抗なく損失を無くす  超電導ケーブルで世界を繋ぐ
2011年10月号_海洋エネルギー_原発約1400基分以上  世界史に残る震災復興を
2011年_9月号_世界初の宇宙ヨット_燃料を使わず遠くの惑星へ  日本の伝統文化「折り紙」が鍵
2011年_7月号_非接触給電システム_バス停でプラグを刺さず充電 電動バスの導入を後押し
2011年_6月号_日本型スマートグリッド_太陽光発電の大量導入目指す オールジャパン体制で開発
2011年_5月号_マイクロマシン_細胞より小さな機械を作る 体内でコントロールし治療
2011年_4月号_イプシロンロケット_パソコン使い「モバイル管制」 ロケットの打ち上げを身近に
2011年_3月号_ASNAROプロジェクト_小型衛星を世界市場に 日本の「お家芸」技術を活かす
2011年_1月号_地下水膜ろ過システム_地下水ビジネスで社会貢献 四川大地震被災地に設備提供
2010年12月号_BOPビジネス_ ビジネス通じ持続可能な社会貢献 企業と現地社会が相互に繁栄
2010年11月号_スーパーアクティブ制震_ 震度5強でも鉛筆が倒れない
2010年10月号_メタンハイドレート_ 海底下に眠る莫大な天然ガス 国産資源として注目
2010年_9月号_3Dの現在_ 臨場感あふれるリアルな映像 普及に向けガイドライン策定
2010年_7月号_メンタルコミットロボット・パロ_ 言葉を認識、高いセラピー効果
2010年_6月号_プロボノ_ プロのスキル活かしNPO支援  「仕事とは何か」を再認識
2010年_5月号_エアロトレイン_ 空気を味方につけ超高速走行  自然エネルギーで交通の姿を革新
2010年_4月号_クラゲチップ_ 最良の天然肥料が海に  緑化に活用、一次産業活性化へ
2010年_3月号_地下海水による陸上養殖_ 海を汚さないクリーンな養殖
2010年_1月号_綿繊維リサイクル_ 綿繊維からバイオエタノール 家庭の「タンス在庫」を資源に
2009年12月号_低炭素型次世代交通_ 公共財としてのEV普及後押し
2009年11月号_温度差発電_ 捨てている熱からエネルギー  CO2 25%減も労せずクリア
2009年10月号_小型無人機システム_ 災害時の状況把握に効果  地域のセーフティネット構築
2009年_9月号_地熱発電_ クリーンな純国産エネルギー  二十四時間安定供給が可能
2009年_7月号_省エネビジネスの推進_ オールジャパンの省エネプロジェクト
2009年_6月号_エコ・アクション・ポイント_ エコ商品購入でポイント付与 消費者にメリット
2009年_5月号_地球環境変動の観測_ 海を常時観測し環境問題解決 
2009年_4月号_リモートセンシング_ 衛星データで百年の気候変動予測
2009年_3月号_ナノバブル_ 生命力活性化させる消えない泡 がん細胞抑制や殺菌の効果も
2009年_1月号_LED_ 長寿命、高いエネルギー効率 国レベルでの省エネ効果に期待
2008年12月号_CAS 食品のおいしさそのままに長期保存 世界の食確保する最先端技術
2008年11月号_国際宇宙ステーション_ 人類初の「国境のない場所」 有人宇宙技術を協力して開発
2008年10月号_海水淡水化と排水再生利用_ 海水や排水から生活用水を製造
2008年_9月号_ヒートポンプ_ 燃焼式よりCO2を65%削減 「地球温暖化対策の切り札」
2008年_7月号_ESCO事業_ 省エネ改修サービスを提供 浮いた光熱費分で投資額回収
2008年_6月号_ドクターヘリ_ 道路事情に左右されず現場に到達 医療改革につながる第一歩に
2008年_5月号_緊急地震速報_ 世界初の全国早期地震警戒システム 揺れる前に携帯電話等に通知
2008年_4月号_量子コンピュータ_ 「量子テレポーテーション」に成功  超高速の計算が可能に
2008年_3月号_携帯電子カルテ患者が自分で健康管理  災害時にもカルテ内容を把握
2008年_1月号_TABLE FOR TWO_ 健康メニューで途上国支援
2007年12月号_瞬間微粒子凍結冷蔵庫_世界初の「おいしい冷凍」
2007年11月号_バイオ電池_生体の仕組みを電池に応用  スポーツドリンクでも発電可能
2007年10月号_宇宙エネルギー利用システム_夜間や雨天時にも太陽光利用
2007年_9月号_再生自転車の海外譲与活動_人々の命を救う再生自転車
2007年_7月号_プラスチック油化装置_各家庭を「油田」に
2007年_6月号_臓器置換再生医療_世界初、人工的に歯や毛を再生
2007年_5月号 _SMAP法_血液一滴から三十分以内に体質診断
2007年_4月号_水と水素で走る自動車_世界初、水を燃料に使用
2007年_3月号_パルプ射出成型技術_プラスチックに代わる紙素材
2007年_1月号_クロマグロ完全養殖_資源を増強する新時代の漁業
2006年12月号_テーラーメード人工骨_インクジェットプリンタで作成
2006年11月号_大規模太陽光発電_砂漠をエネルギー供給源に
2006年10月号_天然物の全合成_薬の副作用をなくすことが目標
2006年_9月号_炭素繊維_超音波で微生物を引き寄せる
2006年_7月号_平面スピーカー_耳をつけても離れても鮮明な音
2006年_6月号_合成性フェロモン_ 農薬を使わずに害虫駆除  自然のバランスを回復させる
2006年_5月号_植物製ケータイ_ 世界初の植物製プラスチックボディー
2006年_4月号_亜臨界水処理_ 水で生ゴミを資源に変える  「ゼロエミッション」社会の実現目指す 
2006年_3月号_クレースト_ アスベストに代わる粘土フィルム  環境保全の発想が生んだ新素材 
2006年_1月号_指静脈認証_ ドアハンドルを握るだけで本人認証  鍵の携帯が不要に、偽造も防止 
2005年12月号_ビッグイシュー_ ホームレスの自立を支援  ビジネス通じ社会問題を解決 
2005年11月号_カラー電子ペーパー_ 電源を切っても表示を維持  表示切替も可、ペーパレス化へ  
2005年10月号_テーラーメード分子育種_ 他品種から遺伝子移し収量増
2005年_9月号_次世代環境健康学プロジェクト_ 環境改善型予防医学の確立目指す
2005年_7月号_グリーン水素社会 「脱化石資源」の実現を目指す
2005年_6月号_フェアトレード_ 途上国生産者の将来に投資  購買通じ市民が気軽に参加
2005年_5月号_カプセル内視鏡_ 管のない錠剤タイプ  将来は治療含め多機能化へ 
2005年_4月号_アジア起業家村構想_ アジアベンチャーの起業支援  「21世紀型経済」を創造 
2005年_3月号_ヘアコンタクト_ 貼り付けて頭皮と一体化  汗も逃がし薄さ0・03ミリ 
2004年11月号_エリーカ・プロジェクト_ 世界最速の電気自動車  家庭用コンセントで充電可能
2004年10月号_レーザー推進_太陽光と水だけで超高速飛行  人類待望の夢の乗り物
2004年_9月号_超鉄鋼リサイクルし易い高性能鉄  日本を資源国に変える
2004年_7月号_細胞シート工学_接着力を持つ細胞シート  移植部に載せれば治療完成
2004年_6月号_FT革命_ 発酵で人類の諸問題解決  微生物には無限の可能性
2004年_5月号_光触媒_ 快適できれいな環境技術   日本発世界標準を目指す
2004年_4月号_人道目的の地雷除去支援の会_ 例のない企業協働体制
2004年_3月号_ものつくり大学_ 「新しいもの」を作り出す  実習・実験中心の教育
2004年_1月号_篠崎製作所_ レーザーで髪に文字を彫る  中小企業間で技術を共有
2003年12月号_岡野工業_ 「痛くない注射針」を開発  人がやらないことに挑戦
2003年11月号_三鷹光器_ 「天体観測機器の技術を応用  人のためになるものを作る
2003年10月号_カーボンナノチューブ_ ナノテク新素材の代表格 特性活かし幅広い応用が可能
2003年_9月号_財団法人新エネルギー財団_ 「家庭用燃料電池」  環境にやさしい発電システム
2003年_3月号_キリンビール_ 医薬カンパニー 患者にやさしい「ヒト抗体医療」
2003年_1月号_本田技研工業_ 水素が燃料、究極のエコカー 自動車の歴史に新たな一歩
a:11712 t:4 y:5